はい、皆様お久しぶりです!そして、あけましておめでとうございます!!早くも半期が終了して冬休みに突入して、その冬休みももうすぐ終わってしまいそうでございますね。
情けないことに、更新がだーーいぶ途切れてしまっていました。何をやっても地道に継続することのできないこのクソさまじで直したいところです。。
いま僕はスペインのセビージャという来ています!現在、これから一緒にスペインを周るK川君を、ホテルの中で待っているところです。そろそろブログ更新しないと、このブログ終わるなということで、この待ち時間に冬休みの大まかなまとめをしてみることにしました!
正直この冬休みは、ほんとに旅行しかしていません(笑)
12/15~18 オスロ
12/19、20 ストックホルム
12/21~27 ウメア(スウェーデンの真ん中らへんの都市)
12/28~1/3 パリwith 母
1/7~14 スペイン←今ここ
っていう感じですね!最初は北欧を中心に周って、母とパリで年越しをして、現在スペインの南部に来ているって感じです。
ちょっとずつですが簡単に写真とか載せていきますね!
①12/15~18 オスロ
冬休みはまず、BekunとK川くんがいるノルウェーのオスロへ遊びに行きました!
オスロというとノルウェーの首都ですね。ノルウェーといえば僕の中のイメージだと、寒い、自然多い、国民の幸福度高め、税金高い代わりに教育とか医療費が無料って感じのイメージしか無かったです。まあそれは全部当たっていたのですが、正直オスロそんなに見るもの無いなって感じでした(笑)
今回はBekunとK川くんとずっと一緒に周っていたのでめちゃくちゃ楽しかったのですが、ただ観光するだけだとすれば、1日あれば十分かなって感じです。僕は帰りのバスを逃して、結果4日間も滞在してしまいましたが。笑
BekunとK川君がご飯をふるまってくれました。あ、おれこれもうちょっと自炊頑張んないとやばいな、って思わされてしまいました。このままだとパスタしか作れないで終わっていた予感がするので、そう思わせてくれた2人に感謝です。
オスロ市内をぶらぶらと。こんな感じでやっぱり街では雪が積もっています!
あとは、Bekunおすすめのカフェにいったりビリヤードをしたり、芸術鑑賞をしたりって感じですね。
さて芸術鑑賞ということで、みなさんこの絵を一度は見たことがあるんじゃないでしょうか??
はい、ムンクの「叫び」ですね!このオスロの街はムンクの故郷なので、ムンクの叫びが展示されている国立博物館、ムンク博物館などムンクに関する観光名所がありました!
このムンクの「叫び」、一見ムンクが叫んでいるのかと思いがちですが、これはムンクが歩いている時に耳をつんざくような自然の叫びを聞いて、耳をふさいでいるという状況なのだそう。これは知らなかったです。そのムンクが歩いていて叫びを聞いたと言われているその丘まで行って、写真を撮ってきました!なかなか上手く真似できていると自分で思っています!!
はい、こんな感じで最初のオスロ旅行を楽しんでいました!
オスロ旅行で思ったこと。主に3つ
①他の留学生の暮らしを見るのは面白いし参考になる
②自炊もっと頑張らないとやばーい
③自己管理しっかりしよう
ですかね。
他の留学生の暮らしを見ると、あーこんなふうに生活しているのか〜と思うことが沢山あります。②の自炊に関してはそうやって見ててあせらされました(笑)
こういう感じで、ちょくちょく友達と近況報告し合ったりするのって、ほんとに大事だなと思いました。そうしないと、必ず自分の視野は狭くなってしまう。留学生活だけに限らず、色んな人と話をすることを心がけて、新たな発見をして自分に活かしていくっていうことは大事だなと改めて思いました。
③は、まず行きのブリュッセル空港へ向かうバスで乗り過ごしたり、帰りのストックホルムまで行くバスの時間を勘違いしてて延泊せざるを得なくなったり、さすがに自分やばいなと。後期どこかで3週間くらい1人旅に行こうとか思っているのですが、このまま行くと大変なことになりそうなので、そこらへんまじで気をつけることにしました。
てことで、オスロだけでこんななってしまったので、②に続きます!!😅
0コメント